ジャカルタに来て、環境が変わったので当然ガラッと人間関係(普段から関わる人)が変わりました。
新しい人と出会うのはちょっぴり苦手な私。
でも、そのワクワク感も、好き。
新しい出会いも本当に素敵で素晴らしい。
そんな中、ふと思い出すのは
『助けてくれた人。』
あの時の、あの人の言葉に救われてやってこれたなぁとか、苦しい時にそばにいてくれたなぁとか、いつでも寄り添ってくれたなぁとか。
頭によぎるのは、そんな人たち。
その人たちに顔向けできるように、今頑張ってる。
助けると言っても本当にいろんな形があります。
本当に・・思い返すといろんな形で助けてもらいました。泣
今、その方々が幸せであれ。と、そう思っています。
そして、相手もそう思ってくれてるといいな、なんてふと思ったり。
だから私、最近はSNSに積極的なのかな。
ちゃんと前向きに生きてるよって、伝えたいんです。
心配かけたくないから。
・・・ところで、ステージで表現することって何が魅力なんだろう?
そんなことを考えていました。
もちろんパフォーマンス(技術)とか大切ですが、その人の背景とか人間力とか。そんなところに惹かれているのかもしれないなぁと思いました。
だから、ステージではいかに隠さないか(よく見せようとしないこと)が大事なのかも。
めっちゃ難しいけど。
というのも最近私がインスタやYouTubeに載せた、ほろ酔いの(ここだけの秘密ね)演奏をみんながいいって言ってくれるんです。あの時の演奏は、よく見せようなんて考えてないし、、ただその場に立って楽しんだ。
いつか、自分の演奏に足りないものとかいろんなコンプレックスを何にも気にすることなく人前に立てる時が来たら、魅力が出るのかな、なんて考えてました。
・・・照。
・・・道のりは長い。。。
またね☺︎